コロナで自転車を始めましたが・・・

コロナでロードバイクを始めてみたが、わからないことばかりで色々調べた。それに比例するように「疑問」に思うことも多々あり・・・

なんで自転車が10万円以上もするんだ!?

 

自転車の価格とは!?

ちょっと前のデフレとか言われていた時代には、全国各地のホームセンターで7,980円くらいで売られていたと記憶していたが、いざ数十年ぶりに自転車を買いに行ってみたら、結構高い・・・。乗り物なので信頼性の高そうなアラヤ工業、丸石、ブリジストンパナソニックなどの日本メーカーを選びたいけど、シティサイクル(ママチャリ)の最廉価モデルでも4万円くらいする。さらに電動アシスト自転車になるとパナソニックで10万円、ブリジストンで15万円くらいする。新品の原付が買えてしまいそうだ。

 

 

日本製ママチャリ、電動アシスト、クロスバイク

安心して乗れそうな日本メーカーのママチャリが4万円から。近所ではシティサイクルはそれよりも高い電動アシスト車が目立つ。電動アシスト自転車と並んで人気なのは5万円くらいでスポーティに走れそうなクロスバイク。日本メーカーのみならず、海外の有名ブランドのモデルも同程度の価格で手にはいる。自転車で通勤や買い物をするわけでも無いので「カゴ」などいらないし、どうせならば速く走れて遠くまで行けるモデルの方がいいと思わせるのに十分な「1万円程度」の差額。しかしクロスバイクを選ぼうとすると別のことが気になってくる。

 

 

クロスバイクロードバイク

クロスバイクは高校生や大学生が乗ってるイメージが強い。フレームのダウンチューブにデカデカと書かれたブランドのロゴが大げさでこれも気に入らない。どのメーカーのクロスバイクにも同じくらいのサイズのロゴが入っている。OEM供給元が同じだから必死で差別化をしているのだろうか!? 5万円前後のフラットバーハンドルクロスバイクより、さらにスポーティで競技用モデルに近いロードバイクは廉価モデルでも10万円くらいする。5万円から一気に2倍になる。ドロップハンドルにSTIレバーが装備されていて、ちょっとガチ過ぎる・・・これでゆっくりと走ってたらちょっと様にならないだろうな。

 

ロードバイク&ミニベロ

どの自転車にしようか迷っていたのが、ちょうど1年ほど前のことで、今では2台の自転車を交互に使ってサイクルライフを満喫している。1台は初心者がコケても安心なクロモリのロードバイク。もう1台は20インチタイヤを備えたアルミフレームの小径車(ミニベロ)。往復で100kmを超えるようなところへ行くときはロードを使い、近所のサイクリングロードを気楽に走る時にはミニベロを使っている。結局パーツ交換などを含め2台合計で50万円ほどつぎ込んでしまったが、この1年の体験にも満足だし、他にも色々なところに行ってみたいワクワク感が日々止まらないので良い投資だったと思っている。

 

 

煽り運転

ロードバイクのブームは去りつつあるとはいえ、日中にサイクリングロードを走れば、何台ものロードバイククロスバイクに出会う。個人的には禁忌している「大きなロゴ」が入った車体がやはり多い。「PINARELLO」とか「CANNONDALE」とか良く見かける。そんなガチのロードバイクに対して、ミニベロでちょっと煽り気味に後ろから爆音ラチェット音(ペダルを止めるとジーーーーって鳴るやつ)を鳴らすと、鬼のような形相で振り返って必死でペダリングしていく。彼らは「ミニベロに舐められてたまるか!!」って思っているのかもしれないが、アルミのミニベロに軽量ホイール&シュワルベワン(タイヤ)を組み合わせれば、鋭い加速でロードバイクよりも早いタイミングで50km/hに到達できるので、よっぽどの直線道路でもなければロードが逃げ切ることは難しい。

 

街中ではミニベロが最強!?

ロードバイクよりも電動アシストのママチャリの方が出足は早い(24km/hまで)のだけど、アルミフレームのミニベロならば電アシ自転車と互角の出足が発揮できて、(同じ人が漕いだならば)50km/hまでロードバイクよりも先に到達できる。ただし小径ゆえに慣性力が低く、ペダルを止めるとすぐにスピードが落ちてしまう難点があるので、数百mの距離をロードバイクよりも早く走り抜けるのは難しい。しかし多くのロードバイク乗りは、25km/hくらいで巡行しているから、ミニベロでも十分に追い抜けてしまう。加速も鋭くハンドリングも機敏で楽しいので、50km程度を走るだけならミニベロが「最高」の選択では無いか!?とすら思う。